しーまブログ 徳洲会喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月10日

豆まき

10日に施設内で豆まきを行いましたicon12


この世の者とは思えない怖さ!(弱そうな鬼ですが・・・(笑))




節分とは・・・
『季節の変わり目』という意味を持ち、
この時期には邪気(鬼)が生じると考えられているため、
邪気を追い払う為に『豆まき』のルーツが生まれました。


鬼は「目に見えない、この世の者とは思えないもの」とされ、
昔は災害や病気などは鬼の仕業とされていたみたいですねface01






利用者様も一緒になって鬼退治ですface02



皆さんの日常生活が安心で安全に、
そして、健康で過ごせるよう
力一杯「鬼」に豆をぶつけましょうface02




施設内を縦横無尽に暴れる鬼たちface08












最初は利用者様も鬼たちに驚いていた様子でしたが



















慣れたら、童心に帰り
豆まきを楽しまれていました









無事、鬼を退治することができ
これから一年、健康に過ごせて行けそうですface02





皆さんも風邪などには
気を付けて過ごしてくださいねface01


  


Posted by ひまわり苑 at 18:00Comments(0)施設行事